8月 252009
 

8月頭から順延続きだった富士登山!
この土日にやっと決行となりました。
今回は富士山スカイラインがマイカー規制中なので、富士宮口
2合目にある水ヶ塚駐車場に車を止めてシャトルバスを利用します。
同級生の隊長が家に19:30、仕事から戻ってあわてて準備している
僕を迎えに来ました。 シャトルバスの最終は22:00。
途中買い物をしながら水ヶ塚に着いたのはちょうど21:30少し前。
往復1300円のチケットを買って満員のバスに乗って5合目に着きました。
10:24 PM さて、いよいよ出発します!


登り初めて、ふと振り返るとヘッドランプ達がたくさん登ってきます。
富士登山2009 六合目付近 ヘッドライトの列
11:00 PM 六号目なう。じっくり身体を慣らしながら登ります。
下の方でゆっくり体を慣らすのが高山病にならないコツ by隊長
道ばたで初心者にレクチャーしている人が、
「呼吸は深呼吸するように」と言っていたので、
なるほど、と思い登りながらずーっと意識してみました。
知らない先生、ありがとう♪(笑)
七合目目前です。意外と綺麗に夜景が見えました。
富士登山2009 七合目付近から富士市の夜景
11:59 PM 七合目なう。風が気持ち良い。
7合目くらいまでは快適順調。
段々上に行くにしたがって風が強くなって来ました。
12:49 AM 元祖七合目なう。海抜3010m。これから長めの休憩とります。
子供の眠気に合わせて少し仮眠。 岩陰に丸まっても風が寒い。
1:28 AM 元祖七合目出発。
1:32 AM 風が強い。寒い。でも星と夜景が素晴らしい!
2:24 AM 八合目なう。海抜3250m
隊長の子供が眠気をこらえきれず、睡眠タイムに入りました。
この時、風を除けるモノがあまりなかったので薄着の僕は寒くて全然眠れず。
上着の調節が遅れて汗をかいてしまったのが致命傷でした。
風+汗は本当に厳しいです。この時、折角買った風除けの
アルミシートを忘れてきた事に気付いた、一番ショックな瞬間。
3:13 AM 八合目出発なう。うおーっ、寒い!
自転車通勤一週間目の筋肉痛とこの2日間の仕事で足が張って
いるため、止まると歩けなくなるのでは?と言う思いが強くなって、
隊長の子供は隊長に任せ、一人休まず九合目へ向かいます。
3:45 AM 九合目なう。3460m
隊長から大分離れてしまったので、しばらく待つつもり
ではいましたが、風を除けられるスペースはすでに人で一杯。
ふと気付くと、売店がもう開いています。
これは、噂の600円カップヌードルを食べるチャンス?
と、店に入ってメニューを眺めると
富士登山2009 九合目のメニュー
寒さで値段は全然気にならず、どれなら温まるか?を熟考。
決めたのは玉子うどん。800円ナリ。
富士登山2009 九合目の玉子うどん おいしそう!
うーん、おいしそう。
麺はイマイチでしたけど、汁は美味しかった。とにかく温まって・・・
眠たくなったところに隊長と子供が合流。子供も玉子うどんを食べました。
一息ついて、さぁ山頂まであともう一息。
4:39 AM 九合目出発なう。空が明るくなってきました。相変わらず風が強く寒いです。
富士登山2009 九合目夜明け前
5:05 AM 九合五尺なう。3570m
九合五尺を出て見上げると、山頂までながーい行列になっていました。
富士登山2009 九合目五尺山頂までの列
そんな時、雲と霧の切れ間からご来光がのぞきました。
富士登山2009 九合目五尺付近で日の出
来年は山頂からご来光を臨みたいな、と思う。
渋滞している時に、ふと下をみると、ハート。何の暗示でしょう?(^^)
富士登山2009 九合目五尺付近でハート
持って帰りたい誘惑と戦いました(笑)
6:10 AM 山頂なう!物凄い砂塵!これは貴重な体験(笑)山頂も、山頂付近も大混雑。
ついに山頂にたどり着きましたけど、もの凄い風です。
この時、遠くから見た人は、富士山が三重の笠を被っていたと言ってました。
たまたま撮っていた写真を見せてもらうと、
強風にながされる傘が写っていました。今度もらおう。
とにかく、一瞬の突風は子供が飛ばされてしまうくらいの凄まじさです。
大人だって歩けない瞬間が何度も。もちろん砂や小石も飛んできます(>o<)
そんな訳で山頂についてすぐ下り始める人が下山口に大行列。
あまりにも混んでいるので少し様子を見ることを決め売店に非難。
もちろん売店小屋の中も大混雑。
かろうじて売店の前だけ人が買い物できる程度のスペース。
下りながらの寒さを考えて、売店でホカロン200円を購入。
これは正解でした。役に立ったのは九合目くらいまでで
時間的には短いものの、暖かいだけでその間安心できました。
7:24 AM 下山開始します。強風恐怖(笑)
何となく混雑もピークを過ぎた感じなので、トイレに寄って
用を済ませてからいよいよ下山を開始しました。
これが富士山の笠の中です(^^)
富士登山2009 九合目五尺付近の下り 笠の中
7:58 AM 九合五尺通過なう
もの凄い風の中、気を付けて足を進めます。
子供は本当に飛ばされる勢い。
8:13 AM 九合目通過なう
段々風も収まって下の方は日が差しているのが見えます。
8:40 AM 八合目なう。ポカポカしてます(^^)衣替えしました。
八合目のトイレ脇から見下ろした景色。
富士登山2009 八合目からの景色
こういう景色を見ると、一気に疲れが吹き飛びます。 一瞬だけ(笑)
9:25 AM 七合目通過なう。
9:44 AM 新七合目通過なう。
最後は足ががくがく。昨年ほどのダメージはないものの
笑顔がちょっと無理してますか?(笑)
富士登山2009 五合目に無事到着
11:13 AM 水ヶ塚駐車場につきました。はい、ヘトヘトです(笑)
トイレで砂まみれの顔を洗って帰途につきました。
帰りながら寄ったすき屋のカレー牛丼が美味しかった~。
昨年とは全く違う天候の山頂で、正直服装は薄すぎの大失敗でした。
とにかく寒かったー。
昨年は暑いばっかりの印象しかなかったので仕方ないですが、
荷物を減らそうと最後に迷って外したレインコートが恋しかったです(^^)
ただ、そんな経験をしてもまた登りたいと思っている自分が不思議。
そんな気持ちにさせる、何とも不思議な山ですね。
一度登ればもう充分という人も回りに沢山いますけど、
最初の一回の状況に影響されるのでしょうか?
また来年も一回は登りたいと思います。
来年こそ、山頂の郵便局から投函するぞ!
郵便局は20日までなんて聞いてないよ~(>_<)


  4 Responses to “富士登山20090822”

  1. 登頂おめでとう & 無事帰還 なにより。
    良かったです(”▽”)
    延び延びになってた富士登山
    ようやく出来たんですね~。
    お疲れさまでした。
    富士登山は毎回が違って
    いろんな顔を見せてくれるから 貴重な体験ばかり。
    もちろん天候に左右されて、何が起こるかわかりませんね!?また、誰と登るかによっても違ったり。
    危険だけじゃない ワクワク&ドキドキ もあり。
    素敵な出逢いもアリです。
    すれ違う人達の掛声にパワーをもらったり
    やけに優しくなれちゃったもして。
    極寒や砂嵐、興奮状態で眠れぬ夜、
    神秘的なご来光、
    ふと見下ろした時の景色の癒しに ありんこのような行列
    猛暑の下山、
    筋肉痛に悲鳴をあげての泣き笑いの登山だったなぁ。
    n~~~懐かし~~~ッ。
    今やムリっぽい。(_ _;)
    それにしても、三種の神器
    雨具(レインコート)を置いてきたのは
    痛かったですね~~~ ゝ( ̄▼ ̄;

    山頂の郵便局お休みは 残念!!!

  2. ◆ashさん
    ashさん、こんばんは!
    月初から順延続きでやっと行って来ました。
    ashさんも富士山にたくさんの思い出がありそうですね(^^)
    僕ももっと何度も登りたいと思います。
    地元の利で、ある程度天候を選んで登れるから良いですよね。
    選んだ挙げ句の暴風だったわけですけど、それはご愛敬(笑)
    ashさんも無理って事はないでしょう。
    登る登らないは別にして、60才くらいまでは登れる身体でいたいです(^^)

  3. うらさん こんばんは!
    富士登山に行かれたなんて。すごい。
    夜景も朝の御来光も 素敵ですね。
    がんばって登った想いもあって 格別でしょうね。
    しかし ホカロン購入する程だったとは。そんなに寒くなるんですね。
    無事で何よりです。
    お疲れ様でした。

  4. 由美子さん、こんばんは!
    由美子さんも未体験ですか?
    是非一度!オススメします。
    でも、今回は寒かったー!
    人肌のぬくもりが欲しい。なんて冗談を思う間もないほど凍えてて、
    山頂のホカロンはホントに助かりました。
    より所があると精神的に楽ですね。より所・・・テーマになりそう(笑)
    由美子さん、いつもありがとうございます。
    イカスミパスタ食べに行きたいです。
    小太郎も美味しそうな写真でしたね。
    キチとナルさんを知ってから誘惑が多いです(^^)
    ホントにありがとうございまーす。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>